トレフェスの最終案内になります。
ゆこ・アン A【エ 35・36】です。
販売物は
Amber:オールベルン白・黒 各¥10,000(再販)
ゆこたんヌ:布服
フジワラウサギ:武器(再販)
になります。
販売方法ですが、すべてのアイテムを個数制限なしとさせていただきます。
また、布服とオールベルンで販売時間を分けることもいたしません。
今回は再販ということで、割とのんびりしたイベントになると思います。
ふらりと立ち寄っていただければ幸いです。
ただ、先日も書きましたがオールベルンが今回で最終販売になりますので
確実に手に入れたい方は、お早めに来ていただいたた方がいいかもしれません。
ということでよろしくお願いいたします。
たぶん当日はブースでチクチク縫物をしているかも…。
それぐらいのんびりしたイベントだといいなー。
2010-04-29
An Infant STRARF 6
トレフェスの最終案内をまた近いうちにしたいと思います。
販売方法とか個数制限とか何にも説明していないことに気がついたので…。
なんかばたばたしていて、大事なことを忘れていそうで怖い。
無事に終わるといいんだけどな。

腿装備、作り直しました。ボリューム…というか厚みというか、足りない気がしたので。
右下のは以前のもの。
今回ので決まってくれるといいな。
3rd素体って腕も腿も左右で使い回しがきかない事に気がついたので
腕も新しく作り途中です。まだどちらも途中ですけど。
っていうか全部途中ですけど…。
脛はパテ盛ったので硬化待ち。
髪の毛も硬化待ち。
こうしてみると首回りがいまいち?ちょっと太く見える。
何とかしないとなー。
と、いつもの通りゆっくりです。
最近なんだか色々とバタバタしていていまいち作業のスピードが上がらない!
なるべく早めに早めに仕上げていきたい!(希望)
販売方法とか個数制限とか何にも説明していないことに気がついたので…。
なんかばたばたしていて、大事なことを忘れていそうで怖い。
無事に終わるといいんだけどな。

腿装備、作り直しました。ボリューム…というか厚みというか、足りない気がしたので。
右下のは以前のもの。
今回ので決まってくれるといいな。
3rd素体って腕も腿も左右で使い回しがきかない事に気がついたので
腕も新しく作り途中です。まだどちらも途中ですけど。
っていうか全部途中ですけど…。
脛はパテ盛ったので硬化待ち。
髪の毛も硬化待ち。
こうしてみると首回りがいまいち?ちょっと太く見える。
何とかしないとなー。
と、いつもの通りゆっくりです。
最近なんだか色々とバタバタしていていまいち作業のスピードが上がらない!
なるべく早めに早めに仕上げていきたい!(希望)
2010-04-26
ディーラー参加のお知らせ
5月4日に行われるトレフェスのお知らせです。
ゆこ・アン 【エ 35・36】です。
販売物は
Amber:オールベルン白・黒(再販)
ゆこたんヌ:布服
フジワラウサギ:武器(再販)
になります。
オールベルンは今回で最終になります。
買い逃されていた方、この機会に是非お求めください。
お洋服、私は今回出せないのでWFで頑張ることにします。
それでは当日お願いいたします!
ゆこ・アン 【エ 35・36】です。
販売物は
Amber:オールベルン白・黒(再販)
ゆこたんヌ:布服
フジワラウサギ:武器(再販)
になります。
オールベルンは今回で最終になります。
買い逃されていた方、この機会に是非お求めください。
お洋服、私は今回出せないのでWFで頑張ることにします。
それでは当日お願いいたします!
2010-04-22
An Infant STRARF 5
夕食後、ちょっと寝ようと思って目が覚めたら夜中の一時でした…。

そろそろサフを吹いた方がいいパーツが出てきたような気が。
腿のパーツはもうちょっと何とかしたいなー。
神姫穴を出来ればあけたいけど、シルエットやラインを考えると不要なのかな。
どうしても穴を開けるとなるとパーツに厚みが必要で、この場合は野暮ったくなりそう。
もう少し考えよう。

胸パーツの裏。
イラストを見ると胸はないに等しいのでもっとどんどん削っていい。
すでに土台が表から透けているけれど、まっ平らに近くしないと。
胸武装の形状が立体に起こすのが楽しそうで、作りがいがあっていいな。
ちまちまとした更新で、はっきり言ってどこが変わっているかわからない写真の連続で申し訳ないです。
でも毎回写真に撮ってチェックするという意味では、私には必要な行為なのですよね。
文章書きながら冷静に写真を見ると改善点が見えてくるし。
あとやっぱり作業前よりも見に来てくれる人数が増えた。
ありがたいことです。
誰かの造型技術の足しに少しでもなれれば幸い。
そういえば、服も何点か出来ているのがあったりするので更新したいのだけど、
机の上が片付かないので写真を撮る気にならないという…。
イベント前にまとめて更新とかかなあ。
WF用に作っているので、種類増えそうかな。そんなに作れないかなあ…。

そろそろサフを吹いた方がいいパーツが出てきたような気が。
腿のパーツはもうちょっと何とかしたいなー。
神姫穴を出来ればあけたいけど、シルエットやラインを考えると不要なのかな。
どうしても穴を開けるとなるとパーツに厚みが必要で、この場合は野暮ったくなりそう。
もう少し考えよう。

胸パーツの裏。
イラストを見ると胸はないに等しいのでもっとどんどん削っていい。
すでに土台が表から透けているけれど、まっ平らに近くしないと。
胸武装の形状が立体に起こすのが楽しそうで、作りがいがあっていいな。
ちまちまとした更新で、はっきり言ってどこが変わっているかわからない写真の連続で申し訳ないです。
でも毎回写真に撮ってチェックするという意味では、私には必要な行為なのですよね。
文章書きながら冷静に写真を見ると改善点が見えてくるし。
あとやっぱり作業前よりも見に来てくれる人数が増えた。
ありがたいことです。
誰かの造型技術の足しに少しでもなれれば幸い。
そういえば、服も何点か出来ているのがあったりするので更新したいのだけど、
机の上が片付かないので写真を撮る気にならないという…。
イベント前にまとめて更新とかかなあ。
WF用に作っているので、種類増えそうかな。そんなに作れないかなあ…。
2010-04-21
An Infant STRARF 4
2010-04-18
An Infant STRARF 3
2010-04-15
An Infant STRARF 2
2010-04-14
An Infant STRARF 1
そろそろ新しい子作りますー。
今回はタイトルの通り、幼黒子です。
幼素体を使って、子供の黒子を作るよ!作るよ!
そもそもリペ版についてきた小冊子(画像上)を見て、うわー、めちゃくちゃかわいい!
カラーリングが可愛い!(オレンジ好きなんです)
頭身低い!子供だ~とときゃふきゃふしたのが始まり。
そのうち子供素体が出たら作ろうー。とか思ってもうどのくらいたったのやら。
武装神姫マガジンにも設定画が掲載されて、(しかもちょっと大きめ)
作りたい熱が高まってきたのでちょっと頑張ってみます。

説明文読むとわかりますが、これは初期案ということで、神姫の素体が素体として描かれていないんですよね。
だから装備のさせ方とか色々自分なりのアレンジが入ると思います。
細かな部分のデザインなども同様になるでしょう。
このでっかい腕とか流用出来ないかなーと思ったんですが、幼素体には巨大すぎ。
あとやっぱりイラストと印象が違うので、すべてのパーツを作り起こします。
んで、ちょっと装備がさみしいので、追加で自分でデザインした武装をいくつか付ける予定です。
予定は未定。うまくいかんかもだ。
脚武装は作りません。(腿から下のアレね)コンパクトに可愛くまとめたいのでー。
あと肌の色、夢魔子リペくらいの肌色にしたい。小麦色みたいな。
と、夢はつきまじ。

とりあえずパテ盛ったりした。
胸周りは鬼門。素材が素材だし、どうやって装備作るかな。悩むの楽しいな~。
首周りは何とかなりそうかな。
上腕・手首・腿の武装は添わせる感じになるかなあ。
靴…というか、脚はどうするか。
脛から作るけど、とりあえず今日はまだ。
べるんの靴のジャンクパーツををつけてみたけれど、案外大きさはこれでよさそう。
大きいかなと思ったんだけど、脛武装とのバランス見たらこれくらいでいいのかもしれない。
これをベースに加工していきます。
顔は黒べるんの顔をベースに子供顔に作り替えます。髪の毛は新造したい。
まあ、また何ヶ月かぶりに製作が始まったのですが、
ブログとしてはまったりと作業の様子をのっける感じになります。
やっと今までのスタイルに戻ったともいう。
ゆるりとお付き合いください。
何ヶ月くらいで出来るかなー。
また半年とかかかるのだろうかしら?
そんなわけで頑張りますよー。
今回はタイトルの通り、幼黒子です。
幼素体を使って、子供の黒子を作るよ!作るよ!
そもそもリペ版についてきた小冊子(画像上)を見て、うわー、めちゃくちゃかわいい!
カラーリングが可愛い!(オレンジ好きなんです)
頭身低い!子供だ~とときゃふきゃふしたのが始まり。
そのうち子供素体が出たら作ろうー。とか思ってもうどのくらいたったのやら。
武装神姫マガジンにも設定画が掲載されて、(しかもちょっと大きめ)
作りたい熱が高まってきたのでちょっと頑張ってみます。

説明文読むとわかりますが、これは初期案ということで、神姫の素体が素体として描かれていないんですよね。
だから装備のさせ方とか色々自分なりのアレンジが入ると思います。
細かな部分のデザインなども同様になるでしょう。
このでっかい腕とか流用出来ないかなーと思ったんですが、幼素体には巨大すぎ。
あとやっぱりイラストと印象が違うので、すべてのパーツを作り起こします。
んで、ちょっと装備がさみしいので、追加で自分でデザインした武装をいくつか付ける予定です。
予定は未定。うまくいかんかもだ。
脚武装は作りません。(腿から下のアレね)コンパクトに可愛くまとめたいのでー。
あと肌の色、夢魔子リペくらいの肌色にしたい。小麦色みたいな。
と、夢はつきまじ。

とりあえずパテ盛ったりした。
胸周りは鬼門。素材が素材だし、どうやって装備作るかな。悩むの楽しいな~。
首周りは何とかなりそうかな。
上腕・手首・腿の武装は添わせる感じになるかなあ。
靴…というか、脚はどうするか。
脛から作るけど、とりあえず今日はまだ。
べるんの靴のジャンクパーツををつけてみたけれど、案外大きさはこれでよさそう。
大きいかなと思ったんだけど、脛武装とのバランス見たらこれくらいでいいのかもしれない。
これをベースに加工していきます。
顔は黒べるんの顔をベースに子供顔に作り替えます。髪の毛は新造したい。
まあ、また何ヶ月かぶりに製作が始まったのですが、
ブログとしてはまったりと作業の様子をのっける感じになります。
やっと今までのスタイルに戻ったともいう。
ゆるりとお付き合いください。
何ヶ月くらいで出来るかなー。
また半年とかかかるのだろうかしら?
そんなわけで頑張りますよー。
登録:
投稿 (Atom)