先日もお知らせしましたとおり、メガミデバイス第一弾発売記念として
秋葉原にありますKOTOBUKIYAにて、メガミデバイスイベント、~女神ノ彩(イロドリ)~
が行なわれています。
2016-12-20
2016-11-18
2014-11-10
2014-05-06
2011-04-06
2011-04-04
ホイホイさんの本、撮影編!
よく考えたら下の記事、4月1日に更新かけたからエイプリルフールネタだと
思われた方がいるっぽいですなー。
申し訳なす。
ちゃんと本屋さんでもアマゾンでも売ってるんで!よろしくお願いします。
ゆこさん、撮影しているトコの写真とかブログに載せてるよ…!
んじゃー、わたしもいっちょ撮影時の話などをー。
写真はないけど。
秘密のバスに乗って着いた先はキレーな建物。そこでは、まだ他のものをガンガン撮影しておりまいた。
空くまでホイホイさんをスタンバイさせたり、ぼんやりしながら待つ!
って始まる前にトイレ行ってこーと思って、編集さんからパス借りておトイレへ。
(パスないと部屋の出入りもできないのよネー)
んで、帰ってきたらゆこさんが素敵な笑顔で、
(タラ*´∀`コ)「まおと写真撮っていいってお!」
…すごいよゆこさん。わたしにその行動力はないよ。
ワンダさん連れて来ればよかったかなーと思ったりしました。
思っただけで私に行動に移す実行力はないけれど。
なんかものすごく写真ぱっしんぱっしん撮ってましたねぇ。
しかもアテレコしながら…。
寛大な編集さんに感謝でござる。
編集さんといえば、私のカスタムコンバットさんを見て、
ずーっとかわいいなあかわいいなあを連発してました!w
コンバットさんが元々好きみたいですが、金髪碧眼おかっぱもポイント高かったんでしょうか…。
それとも私のカスタムが気に入ったのでしょうか…。
ていうか全部か。そうか。
しかし今回、お洋服の撮影は時間がかかるってことを学びましたよー。
神姫をとるときの倍時間かかってます。
何に時間がかかるって、服を着せるのにですねー。
フィギュアってフツーは着せ替えしないもんな。
しかしこれでホイホイさんとコンバットさんの素体ができたから
ほかの服も作り放題だぜ!とおもった。
しかしたぶん満足して作らないかもしれない…。
そーいや、制作手順と布服の型紙を一緒に載せたいーみたいな感じだったんですけど
二人とも服を予定数より多く作ったので、ぜんぜんページ数が足りず実現されませんでしたな。
今回は固いものオンリーではなくて「布服」の作例をいただけて、本当に編集さんには感謝!
いっぺん布服で作例してみたかったのよねー。
神姫でもやってみたいなーチラッチラッ。機会があれば是非是非!(あるのか!?)
暖かかったり寒かったりでまだ体調が安定しません。
ゆこさんは帯状疱疹だし私は風邪だし…。ウサも風邪(しかも私よりかなり悪い)だし。
今の季節は頭がアレな人も湧きますので、(それは小鳥ちゃんでしょ?ってちなうでうよー)
いろんな方面で気を付けないといけませんなあ。
思われた方がいるっぽいですなー。
申し訳なす。
ちゃんと本屋さんでもアマゾンでも売ってるんで!よろしくお願いします。
ゆこさん、撮影しているトコの写真とかブログに載せてるよ…!
んじゃー、わたしもいっちょ撮影時の話などをー。
写真はないけど。
秘密のバスに乗って着いた先はキレーな建物。そこでは、まだ他のものをガンガン撮影しておりまいた。
空くまでホイホイさんをスタンバイさせたり、ぼんやりしながら待つ!
って始まる前にトイレ行ってこーと思って、編集さんからパス借りておトイレへ。
(パスないと部屋の出入りもできないのよネー)
んで、帰ってきたらゆこさんが素敵な笑顔で、
(タラ*´∀`コ)「まおと写真撮っていいってお!」
…すごいよゆこさん。わたしにその行動力はないよ。
ワンダさん連れて来ればよかったかなーと思ったりしました。
思っただけで私に行動に移す実行力はないけれど。
なんかものすごく写真ぱっしんぱっしん撮ってましたねぇ。
しかもアテレコしながら…。
寛大な編集さんに感謝でござる。
編集さんといえば、私のカスタムコンバットさんを見て、
ずーっとかわいいなあかわいいなあを連発してました!w
コンバットさんが元々好きみたいですが、金髪碧眼おかっぱもポイント高かったんでしょうか…。
それとも私のカスタムが気に入ったのでしょうか…。
ていうか全部か。そうか。
しかし今回、お洋服の撮影は時間がかかるってことを学びましたよー。
神姫をとるときの倍時間かかってます。
何に時間がかかるって、服を着せるのにですねー。
フィギュアってフツーは着せ替えしないもんな。
しかしこれでホイホイさんとコンバットさんの素体ができたから
ほかの服も作り放題だぜ!とおもった。
しかしたぶん満足して作らないかもしれない…。
そーいや、制作手順と布服の型紙を一緒に載せたいーみたいな感じだったんですけど
二人とも服を予定数より多く作ったので、ぜんぜんページ数が足りず実現されませんでしたな。
今回は固いものオンリーではなくて「布服」の作例をいただけて、本当に編集さんには感謝!
いっぺん布服で作例してみたかったのよねー。
神姫でもやってみたいなーチラッチラッ。機会があれば是非是非!(あるのか!?)
暖かかったり寒かったりでまだ体調が安定しません。
ゆこさんは帯状疱疹だし私は風邪だし…。ウサも風邪(しかも私よりかなり悪い)だし。
今の季節は頭がアレな人も湧きますので、(それは小鳥ちゃんでしょ?ってちなうでうよー)
いろんな方面で気を付けないといけませんなあ。
2011-04-01
2010-03-19
電撃黒マ王
今日発売の電撃黒マ王で、ホイホイさん重装Ver.の作例のお仕事をさせていただきました。
リンク飛ぶとトップページにも出てますが、ホイホイさん小冊子が雑誌についてきまして、こちらに掲載されています。
ちらっと内容も出てますねー。
表紙はマーシーさんが組んだホイホイさん!に、私が組んだ武器を持ってもらってます。
こんなところでマーシーさんとコラボ~!
今月号の目印、表紙はむーちゃん!
どうぞ宜しくお願いいたします。
今回の作例、色々と学ぶことが多かったです。
神姫以外の作例はこれがはじめてなので、出来ることが広がったようで嬉しいですねー。
これからもいろんなものを作っていけたらよいな!
リンク飛ぶとトップページにも出てますが、ホイホイさん小冊子が雑誌についてきまして、こちらに掲載されています。
ちらっと内容も出てますねー。
表紙はマーシーさんが組んだホイホイさん!に、私が組んだ武器を持ってもらってます。
こんなところでマーシーさんとコラボ~!
今月号の目印、表紙はむーちゃん!
どうぞ宜しくお願いいたします。
今回の作例、色々と学ぶことが多かったです。
神姫以外の作例はこれがはじめてなので、出来ることが広がったようで嬉しいですねー。
これからもいろんなものを作っていけたらよいな!
2009-07-28
武装神姫マガジン Vol.1
もう既に発売になってはいますが、一応お知らせということで。
武装神姫マガジンvol.1にて、オールベルンが4ページ掲載されています。
フミカネさんつながりということで載せていただけたようです。
背景の布の赤が、高貴な印象です。
よろしければどうぞ手にとってご覧ください。
武装神姫マガジンvol.1にて、オールベルンが4ページ掲載されています。
フミカネさんつながりということで載せていただけたようです。
背景の布の赤が、高貴な印象です。
よろしければどうぞ手にとってご覧ください。
2009-07-24
電撃ホビー 9月号
もう早売り情報が上がっているので書いてしまいますが
今月の電撃ホビーで飛鳥のリペイントのお仕事をさせていただきました。
すごく…忙しかったです…。
スケジュールギリギリ!
でもキャストばかりやっていたので、気分転換にはなりました。いえーい。
よろしければ見てみてください。
今絶賛作業中です。
ワンフェスのディスプレイ方法とか考えたりね…。
ポップ作ったりなんやかんや色々とありますね。
品物が揃っても作業は終わらないときた!一週間前には全て終わらせておきたいのにな…。
しかもまだホルターネックのほうも進めているし。
なかなか大変ですねー。
今月の電撃ホビーで飛鳥のリペイントのお仕事をさせていただきました。
すごく…忙しかったです…。
スケジュールギリギリ!
でもキャストばかりやっていたので、気分転換にはなりました。いえーい。
よろしければ見てみてください。
今絶賛作業中です。
ワンフェスのディスプレイ方法とか考えたりね…。
ポップ作ったりなんやかんや色々とありますね。
品物が揃っても作業は終わらないときた!一週間前には全て終わらせておきたいのにな…。
しかもまだホルターネックのほうも進めているし。
なかなか大変ですねー。
2009-04-23
電撃ホビー 6月号
もう早売りがいろんなところで出ているので書いちゃいますけど、
4月25日発売の電撃ホビーマガジンでオールベルンが2ページほど紹介されています。
よろしければお手にとって見てください。
今回は撮影にも参加させていただきました。
背景の色を決めたり、ポージングや特に見せたい個所などの相談をしながら
撮影してもらったのでなかなか楽しかったです。
機材とかすごかった!5灯も使ってた!
胸の谷間の写真、自分で画像をまとめたときにうまく撮れなかったので
今回特にお願いして撮ってもらいました。
…担当さんには爆笑されましたが。
※追記※(2009/04/30 16:37)
閲覧数が伸びているなーと思ったらフミカネさんがリンクしてくれてました!
ありがとうございます!
ホビコンへのディーラー参加の件ですが、後日詳細を発表しますので
もう数日お待ちくださいませ。
(といっても商品の紹介とかブースの卓番くらいですけれども…。)
4月25日発売の電撃ホビーマガジンでオールベルンが2ページほど紹介されています。
よろしければお手にとって見てください。
今回は撮影にも参加させていただきました。
背景の色を決めたり、ポージングや特に見せたい個所などの相談をしながら
撮影してもらったのでなかなか楽しかったです。
機材とかすごかった!5灯も使ってた!
胸の谷間の写真、自分で画像をまとめたときにうまく撮れなかったので
今回特にお願いして撮ってもらいました。
…担当さんには爆笑されましたが。
※追記※(2009/04/30 16:37)
閲覧数が伸びているなーと思ったらフミカネさんがリンクしてくれてました!
ありがとうございます!
ホビコンへのディーラー参加の件ですが、後日詳細を発表しますので
もう数日お待ちくださいませ。
(といっても商品の紹介とかブースの卓番くらいですけれども…。)
2008-12-10
フィギュアマニアックス 乙女組 30
本日発売のフィギュアマニアックスに、2ページ作例を載せていただきました。
今回は、電撃ホビー12月紹介しきれなかった四体のEX組の紹介記事です。
写真が電撃ホビーのときよりも大きめで見やすくなっていると思います。
白虎かなめさんのカスタム神姫の記事もありますし、(すごくかわいいです!)
少しお値段高めの本ですが、よろしければ手にとって見てください。
今回は、電撃ホビー12月紹介しきれなかった四体のEX組の紹介記事です。
写真が電撃ホビーのときよりも大きめで見やすくなっていると思います。
白虎かなめさんのカスタム神姫の記事もありますし、(すごくかわいいです!)
少しお値段高めの本ですが、よろしければ手にとって見てください。
2008-10-25
電撃ホビー 12月号
下の記事のコメントでも少し触れていますが、
今日発売の電撃ホビー12月号にて、作例のお仕事をさせていただきました。
1ページ半ほど載っています。
よろしければご覧になってください。
内容はEX組の素体作成となっています。作ってみよう!的な記事になっていますので、
塗装してみたいけれどやり方がよくわからない、という方は参考にしてみてください。
今日発売の電撃ホビー12月号にて、作例のお仕事をさせていただきました。
1ページ半ほど載っています。
よろしければご覧になってください。
内容はEX組の素体作成となっています。作ってみよう!的な記事になっていますので、
塗装してみたいけれどやり方がよくわからない、という方は参考にしてみてください。
2008-05-24
電撃ホビー 7月号
今日発売の電撃ホビーに、烏天狗フブキさんが3P掲載されています。
プロのカメラマンさんが撮るとやっぱり違いますね。
編集の方が、私には到底考え付かないような組みかえをして遊んでくれました。
フブキさんも本望だと思います。
「ボク神」の発表もありますし、興味のある方はどうぞ雑誌を見てみてください。
プロのカメラマンさんが撮るとやっぱり違いますね。
編集の方が、私には到底考え付かないような組みかえをして遊んでくれました。
フブキさんも本望だと思います。
「ボク神」の発表もありますし、興味のある方はどうぞ雑誌を見てみてください。
登録:
投稿 (Atom)