2010-03-25

I ・Doll West Vol.10 

アイドール大阪、お疲れ様でした。
東京から離れた場所なので、あんまり会ったことのない方々に会えるかな、と思ったのですが
割と顔見知りが多かったですw
関東近辺から来てくれた皆様、ありがとうございました!
もちろん、関西の皆様もありがとうございました。
慣れない場所なのでちょっと不安でしたが、無事に終わって良かった!
皆様からの差し入れもありがたく頂いております!

イベント自体はまったりとした感じで、非常に良かったです。
私は手が空いた時は縫いものをしてたりしました。チクチク。

初めて大阪に行ったのですが、忙しすぎて大阪を堪能できなかったのが悔やまれます。
タコ焼もぎりぎりになって買って、新幹線で食べたし…。
今度行く時はもっと時間に余裕があるといいなあ。


2010-03-20

I ・Doll West Vol.10 販売物一覧

I・Doll West VOL.10に持っていく商品のご紹介です。
なんかゆこさんが張り切っているので私もなんか…なんとか…と思い、
ちょっと頑張ってみました。


ブラとパンツのセット。
以前作って、レースがお店で売ってなくて販売用は断念していたものです。
色々とお店を回ってやっと同じレースを入手できたので、今回販売いたします。
以前の記事はこちらです。
以前のものは部屋着がついてますが、今回はブラとパンツのみの販売となります。

すみません、このセットは数が少ないです。
って言ってもいつも私が手縫いで作る商品の数としては平均的な数かな。
今回のイベントだけでなく、次も作れたら持っていきますね。
レース多めに買ったから、失敗しなければ作れる…と思う。


以前も販売したAラインのワンピースです。
小さい子用。
黒は以前と同じもの。変わったのはチャームくらい?
白は今回初めて作ってみました。
清楚な感じでかわいいです。
州浜の黒・白が合わせやすいと思います。
(はだしで撮っちゃったけど!)


他にも柄物。
ちょっとカントリー風味なものとか。
他にもいろんな柄を2・3点ぐらいずつ用意しました。


こっちは数を作ったのでまあ、なんとか。
白・黒は多めに作ってます。
首の後ろでリボン結びをすでにしてあるのですが、ちょっときつかったり緩かったりしたら
ほどいて結び直してあげてください。
色々とチャームをつけてますが、気に入らなかったらお手持ちのお気に入りのチャームに
変えていただいても。
あと、写真に写ってないですが、前回のWFのお残り分で何点かあるので、そちらも持っていきますね。

本当はもっと手縫いの、いつものラインの物を作って持っていきたかったのですが、
やっぱり時間的に無理があったので、種類が少なくて申し訳ないです。
とりあえずこんなところで。
それでは会場でお会いいたしましょう。

※追記※


浅井さんのかぼぱんが異常に似合う件。
「このふぃっとかん!!うん!!さいよう!」©鳥P

2010-03-19

電撃黒マ王

今日発売の電撃黒マ王で、ホイホイさん重装Ver.の作例のお仕事をさせていただきました。
リンク飛ぶとトップページにも出てますが、ホイホイさん小冊子が雑誌についてきまして、こちらに掲載されています。
ちらっと内容も出てますねー。
表紙はマーシーさんが組んだホイホイさん!に、私が組んだ武器を持ってもらってます。
こんなところでマーシーさんとコラボ~!

今月号の目印、表紙はむーちゃん!
どうぞ宜しくお願いいたします。



今回の作例、色々と学ぶことが多かったです。
神姫以外の作例はこれがはじめてなので、出来ることが広がったようで嬉しいですねー。
これからもいろんなものを作っていけたらよいな!


2010-03-14

ディーラー参加のお知らせ

ゆこさんところでもう出てますが、
3月22日(祝)のI・Doll West VOL.10に参加いたします。
スケジュールがギリギリ…。
まあたぶん何とかなるだろうということで、参加となりました。

せっかくなので色々と作って持っていきたかったのですが、
流石にちょっと無理っぽいので、私の方は先日のワンフェスでも販売しました
幼素体用のAラインワンピースになると思います。
色と柄を色々と変えて何枚か出そうかな、と。
多分ゆこさんのほうが気合いマックスだと思いますので、そっちの方を要チェキ!です。
私は本当におまけ程度です。

しばらくしたらまた写真を載せますね。
詳細はのちほどということで、お願いいたします。



2010-02-08

ワンダーフェスティバル2010[冬]

参加された皆様お疲れ様でした!

今回は変則的な売り方をさせていただきましたが、
説明不足もあり、ご迷惑をおかけしてしまいました。
大変申し訳ありませんでした。

やはりすべてがうまくいくというわけではなかった様です。
今後はより良い販売方法を考えていきたいと思います。

オールベルンは午前中いっぱい持ちました。
その後烏天狗の販売に移りましたが、数が少ないこともあってすぐに完売してしまいました。

今回もたくさんの方にお世話になりました。
ありがとうございました!

さて、ワンフェスが終わったばかりですが、
次のイベントの告知などを。

次はトレフェスに参加予定です。
こちらでオールベルンの販売は終了とさせていただきます。
今回が割とゆっくりした売れ行きでしたのでもうそろそろかな、と。

また、烏天狗はトレフェスでの販売はありません。
ご購入をお考えの方はまたの機会をお待ち下さいますようにどうぞよっろしくお願いいたします。

フブキ 烏天狗 ガレージキットサポートページ

武装神姫 オサレパーツ フブキ烏天狗装備 についてのページです。

このガレージキットの販売は終了いたしました。
お買い上げくださった皆様、組み立ててくださった皆様、ありがとうございました!

説明書を掲載しています。組み立ての際に参考にして下さい。

パーツリスト


組立手順書


また、こちらこちらのページを参考に塗装してみてください。

爪の可動の仕方


まず稼働させるための軸を作ります。
1㎜プラ板と1.5㎜のプラ棒を図のように接着します。


固まるまでの時間で、爪のほうを削っておきましょう。
この時点ではあまり削りすぎないようにしてください。


先に作っていた軸の形を整えて、爪の隙間に入るように成形します。(右)
爪の方には側面に、真鍮線を通すための穴をあけておきます。(左)
真鍮線は1㎜の物を使用します。


こんな感じに通します。
真鍮線の両端は尖っていると痛いので、やすりなどで丸くしておくといいでしょう。


これで可動完了です。
3本爪の方で説明しましたが、1本爪のほうも同じ要領で加工してみてください。


といっても、かなり面倒な加工なので腕にある程度自信がある方がされた方がいいかと思われます。
写真は失敗例です。
軸のほうに穴をあけるときに割れてしまいました。
大きめに作っておいて、合わせながら様子を見て作った方がいいようです。