いまさらになって後頭部の襟足の部分の造形が気に入らず
その部分のみ作り直しとなりました。
キャストして増やしたのに!というか
各一体は塗装までして顔描いて仕上げたのに!
仕上げた時点で気がつこうよ…。
しかし、気がついたところでキャストして増やした後なので
結局直す手間は同じなのですが…。
後頭部だけで4パーツあるので、同じ形状に加工するのは結構しんどいですが
今やらないと後でずーっとずーっと!後悔するので今やります。
本当は今日表面処理終わって、明日から武装を作れると思ったのになぁ。
10月は毎年必ず体調崩すので、9月中に進めるだけ進めておきたかったのですが…。
予定は未定、なかなかうまくは行かないものです。
写真すらない。
何でかって、一つ前の記事の写真と見た目が一緒だからです。
あ、でも後頭部以外は出来上がったよ!ほんとだよ!
また見直しているうちに直したくなる保障はどこにもないけど…。
2013-09-18
2013-09-05
武装神姫 フランベルジュ・コルセスカ 10
日曜日はドールショウだったので、ゆこさんのお店に手伝いに(邪魔しに?)行きました。
楽しかった~!買い物とかするわけじゃないんだけど、会場にいるだけでぽわぽわして
なんだか居心地がいいのです。
で、せっかくなのでフランベルジュとコルセルカを連れて行ってみました。
お写真撮ってもらったり、褒めてもらったりで嬉しかった!
武装も早く作ってあげなきゃ!って思いました。
さて、そんな武装作りですが…。

武装まで行き着かない…。
キットとして用意する分のヘッド周りのパーツをまた用意しなくてはいけないので
先日頑張って複製した分をまた表面処理しています。
(手前のは白子の髪の毛ですが~)
複製したパーツがかなり気泡が入っていてつら~い!
超!夏の暑い中複製したから、湿気がなー。
エアコン除湿しまくってたんですけどね…。
とにかく頭武装周りから作り始めたいので、表面処理頑張ります。
ヘッドパーツが大きさの基準になるので、ここを乗り越えないとどうにもならーん!
がんばって作業進めますよー!
…あんまり楽しくない写真で申し訳ないです。
楽しかった~!買い物とかするわけじゃないんだけど、会場にいるだけでぽわぽわして
なんだか居心地がいいのです。
で、せっかくなのでフランベルジュとコルセルカを連れて行ってみました。
お写真撮ってもらったり、褒めてもらったりで嬉しかった!
武装も早く作ってあげなきゃ!って思いました。
さて、そんな武装作りですが…。

武装まで行き着かない…。
キットとして用意する分のヘッド周りのパーツをまた用意しなくてはいけないので
先日頑張って複製した分をまた表面処理しています。
(手前のは白子の髪の毛ですが~)
複製したパーツがかなり気泡が入っていてつら~い!
超!夏の暑い中複製したから、湿気がなー。
エアコン除湿しまくってたんですけどね…。
とにかく頭武装周りから作り始めたいので、表面処理頑張ります。
ヘッドパーツが大きさの基準になるので、ここを乗り越えないとどうにもならーん!
がんばって作業進めますよー!
…あんまり楽しくない写真で申し訳ないです。
2013-08-29
2013-08-24
2013-08-17
武装神姫 フランベルジュ・コルセスカ 8
塗装に入りましたー。

髪の毛。ものすごく光ってますが、後でつや消し吹くので大丈夫。
光の加減もありますね。

手足も塗装。
ピントが置くにあってしまってボケてます…。ごめんお。

手足にクリア吹いて、乾燥させたりしているところです。
手足はつやありで、お腹・胸周りと肌色部分はつや消しにしてみます。
右下、一度素体に塗装してみましたが、色味が気に入らなくて
この後一度落として、もう一度塗りなおしました。
マスキングがもー大変だった。×2。だし。
マスキングしているところの写真撮ればよかったなー。
今回は撮りわすれました…。

串に刺さってる分がつや消しのパーツですね。
これはつや消し吹いてから、しばらく乾かしているところです。
髪の毛もいい感じにつやが消えてくれました。
で、この後いよいよ顔を描いて組み立てれば完成の予定です。
いやー、塗装大変でした。
まだ終わってないけど、ちょっとほっとしましたよ。

髪の毛。ものすごく光ってますが、後でつや消し吹くので大丈夫。
光の加減もありますね。

手足も塗装。
ピントが置くにあってしまってボケてます…。ごめんお。

手足にクリア吹いて、乾燥させたりしているところです。
手足はつやありで、お腹・胸周りと肌色部分はつや消しにしてみます。
右下、一度素体に塗装してみましたが、色味が気に入らなくて
この後一度落として、もう一度塗りなおしました。
マスキングがもー大変だった。×2。だし。
マスキングしているところの写真撮ればよかったなー。
今回は撮りわすれました…。

串に刺さってる分がつや消しのパーツですね。
これはつや消し吹いてから、しばらく乾かしているところです。
髪の毛もいい感じにつやが消えてくれました。
で、この後いよいよ顔を描いて組み立てれば完成の予定です。
いやー、塗装大変でした。
まだ終わってないけど、ちょっとほっとしましたよ。
2013-08-13
武装神姫 フランベルジュ・コルセスカ 7
今週頭から夏休みに入ったのでのんびりしつつ、この休み中に塗装できればいいなー、位で進めております。

まずは下の記事にある増やしたパーツにサフ吹き。
ピントが下のダンボールに当たってしまっている…。すみません。ぼやけてますね。
ここから湯口を取ったりして、パーツを整えつつ表面処理。
正直手流しのパーツなので湯口とか大きくなってしまったりで、非常に表面処理しにくいです。
つらーい!

で、なんとか二体分完成ー。
顔・後頭部・髪飾りのぽっちは共通パーツです。
ここから塗装していきますよー。
顔パーツはサフレスにしたいので、一度ドボンしてサフを落としました。

一度、素体をばらばらにしてスポンジやすりで表面をならしておきますー。
つやつやだと塗料がのりにくいので。
手や足先パーツにメタルプライマーを吹くのも忘れ無いようにしなくてはー。
次から塗装に入れると思いますー。

まずは下の記事にある増やしたパーツにサフ吹き。
ピントが下のダンボールに当たってしまっている…。すみません。ぼやけてますね。
ここから湯口を取ったりして、パーツを整えつつ表面処理。
正直手流しのパーツなので湯口とか大きくなってしまったりで、非常に表面処理しにくいです。
つらーい!

で、なんとか二体分完成ー。
顔・後頭部・髪飾りのぽっちは共通パーツです。
ここから塗装していきますよー。
顔パーツはサフレスにしたいので、一度ドボンしてサフを落としました。

一度、素体をばらばらにしてスポンジやすりで表面をならしておきますー。
つやつやだと塗料がのりにくいので。
手や足先パーツにメタルプライマーを吹くのも忘れ無いようにしなくてはー。
次から塗装に入れると思いますー。
登録:
投稿 (Atom)