
WFイベントレポート当日編です。
準備編はいっこ下の記事ですよー。
朝早めに三人で現地集合。
ゆこさんには土曜日に前日搬入してもらいました。
非常に助かりました。ゆこさんありがとう。
車があれば中に乗り入れできるしラクなのでしょうが、車持ってないし。
もっと凝ったディスプレイをするには、大きな荷物も運べる車があったほうがいいんだろうなあ。
自ブースに着いたところで手早く準備。
準備中にいろんな方が立ち寄ってくれて、いろいろと話しかけてくれたのですが、
スミマセン、私は忙しすぎてあんまりお話とか出来ませんでした…。
なんでそんなに急いでいたかというと、電撃ブースにリペ飛鳥を展示しに行かなくてはならなかったから。
しかも自分たちのブースはAブロック。企業ブースはサイハテすぎました…。
遠い…遠いよ…。

朝からがっつり体力を削られました。
でも編集さんから武装神姫マガジンとコミックスの見本誌をもらったので嬉しかったです。
見る余裕なんてなかったけどね!
留守にしているときにtakamuraさんが来てくれてお土産を頂いてました。
ありがとうございます。これはもらってしまってよいのだろうか…。なんかサインとか入ってるんですが!
ありがたく頂戴しました。takamuraさん、ありがとう!
そうこうしているうちに開場に。
拍手と地響きがっ!本当に地鳴りがするんだなあ、と、ぼんやり関心しました。
瞬く間に人が集まってきたのでフジワラさんに列を作ってもらう。
ある程度の人数で列を作ってからの販売となりました。
といっても待ってもらったのは三分ぐらいかなあ。
みんな文句も言わずに並んでいてくれてありがとうございます。
フジワラさんが列整理、ゆこさんと私がお会計係りでした。
なんかもう、ホントにあっという間に売切れてしまい、びっくりしました。
で、告知のとおり布服の販売を。
神姫たちに服を着せておいたので、並べるだけ…。
って、机が狭い!?いや、べるん子のディスプレイが大きすぎたんだ!ギャー!
急遽ひな壇をあーでもないこーでもないと動かして、ゆこさんの神姫たちと並べてディスプレイ。
ゆこさんも書いていますが、二人の作る服のラインはまったく違うので、本当は離して展示したかったです…。
これに手間取って、布服の販売がちょっと遅れてしまいました…。
並んで待っていてくれたお客様、スミマセンでした。
販売自体も、服の数が多い・一限としていたので時間がかかり、大きな通路にまたがって
列が出来てしまったのが申し訳なかったです。
冗談で、「ここは最後尾ではありません」のポップ持ってく~?なんて話してましたが
持って行けばよかった…。

ゆこさんは立ちっぱなしで接客してるし、フジワラさんももちろん立ちっぱなしで列整理してるのに、
座ってお釣りを渡してるだけの私が死にそうっていう。
なんとか服を売り切って無事に完売した後、床に座り込み椅子に突っ伏して寝ました。
ザ・無様。
その後、午後からはお店はフジワラさんに任せて、ゆこさんと二人でいろんなところに挨拶回りしたり
個人的にお会いしたい方たちのところへ行ってお話ししたりしてきました。
各デザイナーさんや、浅井さん、ケン・烏山さん(仮名)、それにネットで拝見していてあこがれていた方々など…。
特に浅井さんのところでは、ギリギリの新作販売があったので、そのタイトすぎるスケジュールをご本人から聞いて戦慄しました。
私の、一週間前には終わらせてーぎりぎりーとか、そんなの吹き飛ばすような過密さ。
その一週間で新作用意するとか、もうなんて言ったらいいのか…。
私なんかが言える立場ではないのでしょうけど、お体大切にしてください。
そんなこんなで色々とありましたが、やっぱりイベントはいいなーと、皆とお話をしているときに思います。
半分死にそうで、醜態をさらしましたがっ!!
ふらふらになりましたが、お話できた皆様方、差し入れを下さったお客様、商品を購入してくださった皆様!
みんなのおかげでまたがんばって次に向かって進めます。
今回も本当に、ありがとうございました!